missaの献立ブログ〜朝活で夕飯作り〜 時々育児

♡毎日の献立や子育て、趣味、日々のこと♡my life with...

Z会

こんにちは♡

 

うちでは子どもたちにZ会で通信教育をしています。

 

今からの時代、PCやタブレットが抵抗なく触れたほうがいいと思ったのとペーパーレスでタブレット学習も考えたのですが。

 

まずは鉛筆で書いてみる!!!何回も書く、間違えたら消す。

 

勉強の基本の基本ですよね。

 

この選択肢がいつか吉とでるのかどうかはわかりませんが。

 

そして自分で問題を読んで理解して問題を解いて欲しい。間違えたところを残しておける、時間が経ってももう一度同じ問題を解ける。答えが導き出された過程がわかる。

 

などなど考えて、選びました。

 

上の子は年長コースから始めました。一年生に向け勉強する習慣をつけたいなと思ったからです。

 

Z会を続けてみて、幼稚園があるときは勉強ができない日もあり、溜まっていくこともありますが、夏休みなどの長期休暇の時にできていないところは短期集中で終わらせたりします。自分で問題分を読んで、問題文を理解するところに割と時間がかかります。なのでペースが遅くなる。でも小学生になったらテストは自分で問題を理解するしかありません。助けてもらえないという状況にたったときに困るのは本人だと思いその練習と思っています。ドリルは量もちょうどよく、内容もちょっと難しいくらいがちょうどいいと思っているので内容もちょうどいいです。あと絵を描く想像の問題があるのですが、絵を書くことが好きなお姉ちゃんにはぴったりでした。(こだわって書くので余計に時間がかかりますが。)

 

ぺあぜっとという親子で協力して自然に触れたり、工作や料理をするといった内容の本もあります。日常で幼稚園があるときはこれが全然できなかった!ある意味苦痛、ノルマをこなせない感じで。

 

でもこのコロナ自粛のおかげで家にいてもネタ切れすることがない。子供と一緒に考えたり、観察したり、工作したりする時間も楽しくて、今までできていなかったぺあぜっとをただいま消費中です。

 

学校や幼稚園が始まってもこのペースを崩さないように、できたらいいなと思っています。

 

基本毎日はドリルをこなす感じで、ペアゼットはできる時に。できない時は夏休みとか時間ある時に回す。無理なくというのが我が家の基本姿勢です。

 

ペアゼットはやり始めると子どもは楽しいみたいでハマります♡

 

2個下のお兄ちゃんも、お姉ちゃんが勉強していると「僕もー!」となるので年少コースから始めています。

 

おうち時間なかなかネタが見つからないときは意外と近くに転がってたりします♡